INTERVIEW
ヒラテのエンジニアは、仕事としてだけではなく、本当に設計が好き。好きだから、いつもエンジニア目線で生活しています。
誰かが壁にぶつかった時は、好きを仕事にした設計者仲間がすぐにサポートしてしまう。そんな私たちヒラテの仲間をご紹介します!
設計したランプの自動車を街で見掛けます。
第4技術部 第2製品設計室
M.K.
- 年齢
- 29歳
- 入社年数
- 8年目
- 出身大学数
- 中部大学

現在の業務内容について
自動車のヘッドランプ・リアランプの部品図や組付き状態のASSY図といった図面の作成を行っています。メーカーとしてはトヨタ自動車のランプを担当しており製品ごとに構成される部品点数は様々ですが、1つの製品で10~40点程度の部品図を作成しています。

今までで印象に残っているエピソードを
聞かせてください
1つの製品(ヘッドランプ・リアランプ)の業務を行うといっても、それぞれ車種によってグレードの差や仕向け先の違いによってランプの構成部品が変わります。それによって作成する部品図面の数が増えたりするのでやはり高級車に搭載されるランプの場合には機能的にも複雑になる分多くなり、部品点数を見て驚きます。
やりがいを感じる時は?
私は元々自動車に興味があり道路を走っている自動車を気にして見たりしていました。
それで自分が担当したランプの自動車が走っているのを見ると、「あっ、あの製品いついつやっていた自動車だ!」と気づくことがあります。またヘッドランプやリアランプについての業務をしてから現物の自動車を見るときに、この自動車のランプはどうなのだろうなと自動車に対して新しい見方をするようになりました。
技術者として働く上で大切にしていること
図面の業務を行っていく上で自分が心掛けていることは、後工程の作業についても考えながら図面を作成・指示の追加をしていくことです。
1回出したら終わりではなく次のことも考慮しながら作業を進めていくことで出来るだけ無駄な部分を省けるようにしています。
Day schedule
- 出社
- ・ 朝礼、メール確認
- 午前の業務
- ・ 前日の工数整理と残存項目確認、
図面業務 - お昼
- ・ 社内食堂で同じグループのメンバーと食事
- 午後の業務
- ・ 図面業務、メール確認
- 退社
- ・ 録画したテレビ番組を見ながら晩御飯

仕事以外の時間は?
晴れの日では自動車の運転が好きなので愛車のオープンカーでドライブに行っています。
季節感をより感じることができてとても気持ち良いですが、夏は暑すぎてオープンにはきつい時期です。
募集一覧を見る
自分の工程だけでなく
後工程の作業を考えて図面を作成。